ブログ

春野菜でデトックス!

【 ビリーブ接骨院 柔道整復師 鈴木智也 】

 

◆豊田市で現役スポーツトレーナーが治療する接骨院!

◆骨盤矯正や体の歪み、交通事故治療もお任せください!

◆予約優先制でお待たせゼロ、万全のコロナ対策で安心!

 

3月も下旬に入り、暖かい日が増え、春本番といった気候になってきましたね!

季節が変化するこの季節は、私たちのからだが大きく変わる時でもあります。

そこで今回は、からだの中からキレイに元気に春を過ごすために知っておきたい、「春野菜」と「デトックス」の関係についてのお話です♪

◉春はデトックスをしやすい季節

山に住む動物たちが冬眠する前に栄養や脂肪を溜め込むように、私たち人間も、冬の間はからだが栄養素をため込もうとします。

そして春になると、冬の間にため込んだ余分な脂肪や老廃物を外に出そうと働き出し「デトックス」します。

春に旬を迎える春野菜には、この「デトックス」を助けてくれるパワーがあると言われています。

◉代表的な春野菜

生命力あふれる春は、美味しい春野菜がたくさん旬を迎えます。

①「春○○」「新○○」と呼ばれるもの
春キャベツ・春人参・新たまねぎ・新ごぼう・新じゃがいも など

②山菜類
タケノコ・ふきのとう・ふき・タラの芽・つくし・よもぎ・ぜんまい など

③豆類
そら豆・さやえんどう・スナップエンドウ・グリーンピース など

④その他
菜の花・クレソン・せり・アスパラガス・パセリ など

◉春野菜の主な働き

独特の苦みや香りがある春野菜。

くせになる苦み成分「植物性アルカロイド」には、解毒作用、脂肪の分解、利尿作用など、いい効果がたくさんあるそうです。

香り成分「テルペン」類にも、血行促進や抗酸化作用などがあると言われています。

春野菜を積極的に食べて、冬の間にたまった老廃物を排出しからだの中からリフレッシュしましょう!

春先に多い花粉症の予防や、便秘の予防にも効果が期待できますよ。

いつ・どこで・どのようにして痛めてしまった理由がはっきりした

慢性でないおケガには健康保険が適用できます

https://believe-bull3.com/menu/

 

ご不明な点につきましてはお電話、ご相談ください!

TEL:0565-77-3370

関連記事一覧

PAGE TOP